• このエントリーをはてなブックマークに追加

財産管理権について

夫婦が子どもを持つと、その夫婦二人は共同で親権を持つことになります。親権とは子どもを守り育て、教育していく権利と義務のことをいいます。子どもの親権は両親にありますが、離婚によって両親が別々に暮らし、別の戸籍を持つことになると、子どもはどちらかに引き取られ、それと同時に親権もどちらか一方のみが持つことになります。

親権は財産管理権と身上監護権に分かれています。財産管理権は子どもの財産の管理をしたり、契約や訴訟の代理を行ったりする権利です。身上管理権は子どもの身の回りの世話をしたり、教育をする実質上の子育てをしたりする権利となります。夫婦が円満に家庭を築き、共同親権で子どもの面倒を見ている間は、全く意識しない「親権」ですが、離婚などの問題が起こるとこれは大きな争点となり得る問題です。子どもの親権を失うことは、子どもと一緒に暮らすことや、教育や成長過程に関わることが出来なくなることを指すからです。また、跡取り問題などで親権を争うこともあります。

親権者の争いは時に離婚自体をも長引かせることになります。夫婦どちらも真剣に固執している場合には、結論が出ないことが多くあります。また、どちらかの親に親権のすべてを与えることが不穏当である場合もあります。親権を取りたいが働きづめの為、実際に養育できない、養育するには適当だが金銭の管理ができない、などです。そんな時は特別に親権を分けることで解決されることがあります。財産管理権と監護権とに分け、適切な方を二人の両親がとる方法です。幼い子どもは特に母親の監護を必要としており父親に親権すべてが行くことは少ないとされていますが、これによって実際の養育をするのは母にできるため、問題を解消できます。財産管理権を含む親権を持つ者は親権者として届けられ、戸籍に記載されますが、監護権者は記載されません。トラブル防止のため、正式な文書の形で残しておくことが必要です。

両親にとって大切な我が子で親権は手放しがたいものですが、親権を争って親が対立しているのは子どもにとってつらいことです。子どもにとっても両親は大切。子どもが自分たちの争いで胸を痛めていることも心に留めて、早期解決を目指すために譲り合うことも時には必要です。

関連する基礎知識

関連する悩み相談

注目タグ一覧
このサイトを共有する
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
基礎知識